協会概要
沿革
昭和49年7月 | 任意団体 全国防水工事業団体連合会を設立 | |
昭和51年11月 | 建設業法第27条の33の規定により建設大臣に届け出 | |
平成3年12月 | 建設大臣の許可を得て(社)全国防水工事業協会を設立 | |
平成25年4月 | 一般社団法人へ移行 |
概要
名称 一般社団法人 全国防水工事業協会
所在地 東京都千代田区内神田3-3-4(全農薬ビル6F)
TEL.03-5298-3793(代)
FAX.03-5298-3795
|
目的
本会は、防水工事業の健全な発展を図り、もって我が国建設産業の発展と国民生活の向上に寄与する。
事業
1・防水工事業の経営の近代化に関する調査研究
2・防水工事の施工法に関する調査研究
3・防水工事の技術基準に関する調査研究
4・防水工事に携わる人材の確保及び育成並びにその推進と支援
5・本会の調査研究の発表並びに関連出版物等の作成及び刊行
6・講演会、講習会、見学会等の開催
7・関係官公庁及び関係団体への協力等
8・前各号に関する啓発、広報活動
会員
本会の会員は次のとおりとする。
正会員 | 建設業法の許可を受けて防水工事業を営む者で、本会の目的に賛同して入会した者とする。 | |
特別会員 | 本会の目的に賛同して入会した者とする。 | |
賛助会員 | 本会の事業を賛助するため入会した者とする。 |
機関誌
会報「全防協」(年1回発行)
刊行物
「防水施工法」(八訂版)
ビデオ
◎防水施工技能ビデオ | 「改質アスファルトシートトーチ工法」、「シーリング防水」、 「塩化ビニル樹脂系シート防水(接着工法)」、 「塩化ビニル樹脂系シート防水(機械的固定工法)」、 「合成ゴム系シート防水(接着工法)」 |
|
◎技能検定対策ビデオ | 「ウレタン防水施工技術」、「セメント系防水施工技術」 |